運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

冬という季節、最大限注意しなければならない中で、同様の季節を迎えている東アジア諸国十一月十三日から二十六日の二週間、新規感染者陽性者数は、日本が二万六千人余りに対して、韓国が四千七百人、中国が百八十八人、台湾は三十六人。これは欧米ほどではありませんが、東アジアの中では日本だけがやはり突出して感染拡大をふやしている。  

中島克仁

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

それで、先ほど発生率の問題がありましたが、私ども、抗体プロジェクトから、この交差免疫という、似たウイルスに対する免疫があって東アジア諸国では一定の数に抑えられる傾向が強いということを予測してまいりました。ところが、第一の波、武漢、中国旅行者から来たものはすっと自然と割と消えてまいりました。

児玉龍彦

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

これ、先生は、交差免疫が原因で東アジア諸国死亡率欧米に比べて低く抑えられているんだろうと、こういうことなんですけれども。  もう一つ陽性率なんですが、確かに今日二百八十人ということなんですけれども、これは単に、検査数が東京都も今日四千台に乗ったという小池知事の会見ありましたので、検査数が増えていることもあるんですが、検査数が増えるにつれて陽性率も上がっているということなんですね。

杉尾秀哉

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

マレーシアのスバンにあります、国際世界食糧計画、WFPの管理下にあります国際人道対応貯蔵庫、UNHRDは、東アジア諸国自然災害緊急事態が生じた際に重要な役割を担う施設でございます。しかし、東アジアにおいては飛行機で五、六時間も掛かるところがございます。さらに、この施設近代的倉庫設備に乏しいということも指摘されておりまして、緊急事態に期待される機能を発揮できるか不安視されております。  

北村経夫

2016-04-01 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、東京電力福島第一原発事故の影響で、過度の輸入規制東アジア諸国中心に残っております。  本来は農水省の所管であると思いますけれども、新輸出大国コンソーシアムの効果的な運用を考えると、大臣、副大臣政務官が、こうした規制が緩和されるよう、先頭に立って交渉に当たることが期待されると思いますが、今後どのように取り組んでいくんでしょうか。

富田茂之

2016-02-17 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

参考人小黒一正君) 法人税のお話ですけれども、先生がおっしゃられたように、税率そのものを引き上げるかどうかという議論については私はちょっと結構慎重でして、なぜかといえば、東アジア諸国とのいろいろなグローバルな競争がありますので、大幅に多分引き上げるのは難しいだろうと。ただ、財政再建を進めていく中で、少し上げる余地は若干はあるかと思いますけれども、そんなに大幅に引き上げるのはできないと。  

小黒一正

2014-03-27 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

、昨年決めた日本再興戦略、いわゆる成長戦略ですが、ここでも、新品種、新技術の開発普及知的財産保護と積極的な活用により、強みのある農畜産物開発保護普及方針を策定、公表する、また、海外での遺伝資源獲得円滑化知的財産権侵害対策等、我が国の種苗産業共通課題の解消を総合的に推進するための取組体制を整備すると、こういうふうにしておるところでございまして、これに基づいて、主要な市場である東アジア諸国

林芳正

2014-02-20 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

それじゃ、もう一問、これは平野さんにもお聞きしなきゃいかぬのかなと思うんですが、先生は「日本の対アフリカ援助外交の変遷」の中で、日本東アジア諸国への円借款中心とした援助の成果に言及されつつ、対アフリカ諸国への支援についても、高橋さん、お述べになっているわけですが、それと関連してお聞きするんですけれども、東アジアへの日本支援についての評価はともかくとして、これら東アジア国々が大きく成長したのは

又市征治

2012-05-31 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

これらは、東アジア諸国の首脳に対して政策提言という形で、実際にアジア経済統合を推進するための大きなバックボーンになっていると思っておりまして、今、日本中心となってこのERIAを立ち上げているところでございますが、日本も引き続きこのERIAをしっかり活用していくことで支援をしてまいると同時に、ASEANなどの各国からも、人、金の面でそれぞれの国力に応じて御協力をいただきたいということを努力しているところでございます

枝野幸男

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

しかし、日本政府の普天間をめぐる対応東アジア諸国への傾倒とともに、アメリカ日本に対する熱い思いは消え去っていきました。アメリカはむしろ韓国との関係を強調するようになり、G20も核安全保障サミットも、開催国となってしかるべき日本ではなく、アメリカの後押しの下で韓国での開催が決まっていきました。  白石公述人が言われたとおり、日本アジア諸国を重視し、これから関係を強化していかなければなりません。

岡本行夫

2012-01-27 第180回国会 衆議院 本会議 第3号

みんなの党を除く全ての政党会派から集まったのも、中国韓国、インド、オーストラリア等を加えたASEAN東アジア諸国連合プラス6で自由貿易協定を結び、その上で同盟国アメリカとも協調する戦略こそ、通商国家日本に求められると感じていたからです。  首相就任直後の九月二十一日、ウォールストリート・ジャーナルは、単独インタビューを内外のメディアで最初に掲載。  

田中康夫

2011-10-26 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

安全性保障に必要な最低限の制限にする」とか、あるいは「ドラッグ・ラグ」のところに「東アジア諸国における臨床治験データの受け入れ」。臨床治験というと、各国おのおのやるわけですよ。東アジアだからといって、人種的に近いからといって、それで可能なのかどうかですよ。こういうことに一つ一つ厚労省はどうコミットメントしてきたんでしょうか。  

阿部知子